江藤農水大臣【炎上】過去のブログ内容「米60キロ貰いました!」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

江藤農水大臣の過去に書いたブログが物議を醸しています。

「私はコメは買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメを下さるので売るほどあります、家の食品庫に」

と発言して、庶民の反感を買った江藤大臣。

その後、「大袈裟に言いすぎました」「本当は米は買ってます」と慌てて釈明しましたが、

過去のブログに美味しいお米を貰った!と投稿していたことがわかり、炎上しています。

江藤大臣はいつ、どのようなブログを書いたのでしょうか?

本記事では、そのブログを紹介し、世間の反応をまとめてみました。

気になる方は、ぜひ最後までご覧になってください!

江頭農林水産大臣が無能と言われる理由3選!「苦労知らずの世襲大臣」

スポンサーリンク
目次

【炎上】江藤農林水産大臣の過去ブログ内容

江藤拓農林水産大臣、
本当に米貰ってます。
60kgを無料ですって‼️

贈収賄で逮捕しろよな‼️
お友達農家に便宜図って無いのか⁉️

X


江藤拓 日常活動報告  2010年10月
etotaku.exblog.jp
『旨い米は最高のご馳走』

自宅で食事すると、何かが違う!
米が旨い! その甘味と食感!

この米どうした?と女房に尋ねると、「あなたが西都でもらったお 米よ」との返事。

早速、兄弟分の釈迦郡氏に「めちゃくちゃ旨い」とお礼の電話をしました。
すると「また米やるけん、取りに来ない」と言うので本当に行って みると、今度は60キロもくれました! メチャメチャ嬉しい!

ちなみに釈迦郡氏は、ハウスでキュウリを作っている、家族円満な ナイスガイです。

投稿は10年前のもので、価格の相場も現在よりは、半値以下だったのかもしれません。

しかし、この投稿が

江藤拓農水大臣

「私はコメは買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメを下さるので売るほどあります、家の食品庫に」

という発言に対し、より真実味を増すこととなりました。

普通の家庭には普通に食品庫なんてありません

スポンサーリンク

世間の反応は

このブログを見た世間の反応をまとめめました。

政治家の方って、いろいろ貰えるんですね。お金を貰えば、きっと大変なことになるのでしょう。

では、こういう物品をもらった時って、どうなるんでしょう?

政治資金収支報告書には載らないのでしょうが、こういう物品をもらった時も、何がしかの形で計上してもらわないと、報告書の意味が薄くなると思います。

国民感覚をお持ちでない方が、大臣になられていることを、有権者はしっかり覚えておかないといけないと思います。

橋本徹氏が指摘されている通り、政治資金規正法において、収支報告書への記載は法的義務であり、違反は明確な法律違反に該当します。

国民の信頼を背負う政治家として、この法律を無視することは断じて許されません。

今回の件で記載漏れが確認されれば、違法性は明らかであり、進退を問われるのは当然です。 そもそも、米の寄付のような『物品による寄付』も収支報告書に記載しなければならないことは、政治活動に携わる者であれば誰もが知る基本事項です。

これを怠った時点で、説明責任を果たしていないどころか、法を軽視したと言わざるを得ません。

能登地震、能登豪雨で現在仮設住宅住みです。狭いところで暮らしてますよ。

もちろん売るほどのお米を置いとく食糧庫なんてありませんし、高いガソリン使って高いお米を買うお金もありません。

そんな余ってるなら能登に送ってくれませんか。

江頭農林水産大臣が無能と言われる理由3選!「苦労知らずの世襲大臣」

スポンサーリンク


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次