チロルチョコに混入した虫はシバンムシ?発生した原因や予防策まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

Xに「チロルチョコの包みを開けたら虫がいた」との投稿があり、話題になりました。

チロルチョコの公式が即座に対応し、この商品は1年近く前のものであることが判明しました。

チョコは、保管状態が悪いと、未開封でも虫が湧くそうです!

エナガハカセ

そんなことってあるんだね!

この虫がなんの虫なのか、どうやって混入したのか、気になりますよね!

そこで、今回はこのチロルチョコを食べていた虫がなんなのか?予防策はあるのか、調査してみました。

この記事でわかること
  • 未開封のチロルチョコに虫が沸いていた。
  • 虫は穀物が好きな「メイガ」や「シバンムシ」の幼虫と思われる。
  • 常温保存のチョコテートや小麦粉、米など穀物全般で発生しやすい。
  • 万が一食べてしまっても危険性はない
スポンサーリンク
目次

未開封のチロルチョコに虫がいた?

投稿者さんはチロルチョコの包みを開けたら幼虫が動いていたと投稿しました。

しかも虫は1匹だけではなく、そのパッケージの中のチョコ全部に混入していた模様で、相当数の幼虫が確認されました。

エナガハカセ

この画像はちょっとびっくりだね!

この投稿にチロルチョコの公式は即座に反応しました。

その後、製品自体が古いもので、長期常温保存していたことにより、幼虫が発生したことがわかりました。

チロルチョコでは2013年にも同様の商品に虫を混入したという投稿があったようです。

管理人

でもチョコに虫が湧くって珍しいよ・・・

スポンサーリンク

チロルチョコに混入していた虫の種類はシバンムシ?

混入していた虫は「シバンムシ」ではないかということです。

未開封のチョコに虫が入っていたと安全性を心配する検索者は少なからずいるようです。

2012年にはYahoo!知恵袋にも投稿がありました。

チョコレートに混入していた虫は「シバンムシ」もしくは「メイガ」ではないかということです。

穀物を好む食品害虫で、パスタの袋やフイルム包装などは、食い破って侵入するとのことです。

タバコシバンムシは乾燥食品が大好き

包材(パッケージ)を咬みやぶって、そうめん・パスタ等も食害します。

米・麦・とうもろこし等の穀物、小麦粉・お好み焼粉・ホットケーキミックス等の穀粉、かつお節や香辛料、チョコレート等のお菓子、ペットフード…。被害に遭わない食材を探すほうが難しいかもしれません。

なるほど害虫知恵袋

ノシメマダラメイガの幼虫
糸を吐いて穀物の粒などを綴って巣をつくり、薄い絹糸を張ったような膜で覆われています。赤褐色の粒状の糞(フン)をするのも特徴です。
穀物、豆類、ココア、チョコレート、ドライフルーツやその加工製品など、広い食性を持ちます。

幼虫は包装容器を食い破って侵入できるほどかじる力が強く、そのため異物混入などのトラブルも発生しています。
アース製薬HP

エナガクン

常温保存でもうっかりできないね!

管理人

昔はなんでも缶や瓶に入れておいたよね

スポンサーリンク

害虫が発生した原因は?予防策はある?

シバンムシの発生は5月〜10月だということです。

最近は地球温暖化の影響で、活動時期も長くなり、活発化しているのかもしれませんね。

対策としては、おかきの缶やビンに入れてしっかり蓋をし、密封することが大切です。

管理人

うちは粉モノは全部、冷蔵庫で保存していますよ

スポンサーリンク

まとめ

幼虫はどうやってチョコの中に入り込んだのでしょうか?

シバンムシの場合、成虫が食物の隙間に1粒ずつ産み付けます。卵から成虫になるには、2~3ヶ月程度と言われています。

もし誤って食べたら害はないのですか?

幼虫は毒性もなく、不衛生でもないので、食べても問題ないただのタンパク源になりますね。

こういった投稿を目にすると、チョコを食べるのが怖くなります。
SNSに投稿するより、直接メーカーに連絡するべきではないですか?

投稿者は未成年で、深く考えずに投稿したようですね。

投稿者についてはこちらの記事をご覧ください

【画像】チロルチョコに虫が混入とXに投稿したのは誰?アカウントは!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次