奥富尚樹Facebook顔画像を特定!「地味で鈍臭い男」東京都職員詐欺事件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

高齢者から現金約1億円をだまし取ったなどとして、東京都建設局第六建設事務所職員の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、奥富尚樹者(64歳)です。

奥富容疑者は警察官になりすまし、176回にわたって計約1億円を振り込ませてだまし取ったということです

公務員が何やってんだ

人物像が気になりますよね!

そこで今回は、容疑者の顔画像と共に、フェイスブックなどSNS、犯行動機など調査してみました。

スポンサーリンク
目次

奥富尚樹の顔画像

画像はイメージです

おくとみ容疑者の顔画像は現在のところ、明らかになっておりません

奥富尚樹のプロフィール
  • 名前:奥富 尚樹(おくとみ なおき)
  • 年齢:64歳
  • 職業:東京都建設局第六建設事務所職員
  • 住所:千葉県柏市
  • 逮捕容疑:詐欺及び、電子計算機使用詐欺の疑い
スポンサーリンク

奥富尚樹のフェイスブックやSNSは

SNS

は、いったい、どんな人物なのでしょう?

SNSで何か発信がないか、調べてみました。

①奥富尚樹のfacebook

「奥富尚樹」という名前でフェイスブックを検索したら、いくつかのアカウントがヒットしました。

しかし、容疑者のアカウントと特定できる情報は見つかりませんでした。

facebookの検索結果はこちらです

②奥富尚樹のインスタグラム

「奥富尚樹」や「」「」「」などといった名前でInstagramを検索してみましたが、本人と通じる情報は見つかりませんでした。

容疑者は

こちらは引き続き調査していきたいと思います。

③のX

「奥富尚樹」という名前でXを検索すると、たくさんのアカウントがヒットしました。

多くのアカウントはXの閲覧を目的として登録されたものが多く、安井容疑者と思われるアカウントは見つけることができませんでした。

こちらも引き続き調査し、新しい情報がありましたらアップしていきたいと思います。

スポンサーリンク

事件の概要

Yahoo!ニュース

ここで、今回の事件の概要を整理してみました。

事件の概要
  • 警視庁は、東京都建設局第六建設事務所職員の奥富尚樹容疑者(64)を高齢者から現金約1億円をだまし取ったなどとして逮捕しました。
  • 奥富容疑者は「被害者は全く知らない人だ」と詐欺容疑は否認し、電子計算機使用詐欺容疑は認めているということです。
  • 奥富容疑者は昨年11月4日~今年1月8日に何者かと共謀し、警察官などをかたって詐欺を働きました。
  • 東京都町田市の60代男性に
    「有料サイトの利用料金が未払いだ。このままだと民事裁判になる」
    「不正に利益を得た疑いがある。警察でお金を調べる」
    などとうその電話をかけ、
    176回にわたって計約1億円を振り込ませてだまし取った疑いです。
  • さらに昨年12月16~24日には、だまし取った金のうち850万円を自身の口座から別の口座に移した疑いもあるということです。
  • 今年1月、男性の知人から町田署に相談があり、発覚しました。

市民の安全を守るのが仕事の公務員が!ひど過ぎる

スポンサーリンク

奥富尚樹の犯行動機は

容疑者の犯行動機は現在のところ、明らかになっておりません。

しかし、犯行動機がお金であることは間違いないでしょう。

富永容疑者には多額の借金でもあったのでしょうか?

ギャンブル依存症なら考えられるかも・・・

64歳であれば、定年退職して再雇用という年齢で、退職金は手にしているはずですよね。

犯行動機が明らかになりましたら、追記していきます。

スポンサーリンク

奥富容疑者の家族構成は

おくとみ容疑者の家族構成は明らかになっておりません。

東京都の職員であれば、当然妻や子供はいたでしょう。

エナガハカセ

ひょっとしたら、共働きで妻も公務員である可能性もあります。

子供は大学生か社会人でしょうか?

わかり次第、アップしていきたいと思います。」

スポンサーリンク

過去に起きた事件の犯人画像

過去に報じられた東京都職員による詐欺事件をまとめてみました。

パトカー

死亡した区民の生活保護費詐取


2025年2月27日、東京都北区の職員(46)が、死亡した区民の生活保護費約220万円をだまし取ったとして逮捕されました。
同職員は区の生活福祉課でケースワーカーとして勤務しており、不正に保護費を受け取った疑いがあります。

スポンサーリンク

世間の声

この事件のニュースを聞いた、世間の声をまとめてみました。

公的立場にある者、公的事業所の職員らは、着服、詐欺など、犯罪を犯した場合はいずれも重罪にすべき。
民間人と立場が違う

都職員を隠れ蓑に高齢者から現金約1億円をだまし取るなど言語道断である。
容疑者が何者かと共謀しと言ってる事から「トクリュウ」「闇バイト」などの特殊詐欺集団に絡んでる可能性がある。

高齢者を狙った特殊詐欺が後を絶ちません。
しかも今回は都の職員が関与していた疑いがあるとのことで驚きです。

64歳だから再任用だと思うが。
自分から詐欺に加担したというよりは割のいいバイトと言われて勧誘され、”掛け子”に利用されたような気がする。
普通に考えれば公務員が多額の詐欺を自分で企てたとは思えない。
詳しい経緯を知りたいですね。

都の職員が1人の高齢者に対して176回に渡って振り込ませ、総額で1億もの金額を騙し取った事は俄には信じられない事です。
都の職員だった事からも、そうした特殊詐欺の知識に関してはかなり持っていたのでしょう。
共謀した容疑者も合わせて検挙して頂きたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次