伊東市長の田久保真紀さんはかつてカフェを経営していたことが知られています。
このカフェがどこにあるのか?どんなお店なのか?
気になりますよね!
そこで今回は田久保まきさんの経営していたカフェのついて調査してみました。
気になる方は、ぜひ最後までご覧になってください。
田久保真紀の経営していたカフェは”Cafe SORA”

田久保真紀さんが経営していたカフェの名前は”Cafe SORA”です。
facebookページでは、伊豆高原にある自然派カフェで、店主が2019年9月に行われる市議会議員選挙に出馬するとありますので、田久保真紀さんの経歴と一致し、間違いないでしょう。

いつもCafe SORAをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
私事の事情で大変恐縮ですが、店主が9月22日に行われる伊東市議会議員選挙に出馬を予定することとなり
9/5~9月末まで休業をさせていただくことになりました。
ここ2年余り、地域に起きた大規模な自然破壊、伊豆高原メガソーラー計画を廃止にするため奔走し、カフェの営業にも支障が出る日々でした。
ここ数ヶ月、うまく分業をしてカフェを再開しておりましたが今回、周囲の方々の後押しもいただいてこのような決断に至り、暫くまた休業をすることになりました。
カフェは10月に再開する予定です。
何度もこのような事態でお待たせしているにも関わらず、足を運んでいただけるお客様には感謝の言葉しかありません。
伊豆高原は美しい自然、森と海に恵まれた地域です。その環境が脅かされている現状下、大切なものを未来へと繋いでいくために、出来うる限りの手をすべて尽くし、守るべきものを守っていかなくてはいけないと考えています。
どうかご理解とご支援をいただければ幸いです。
ご迷惑をおかけして恐縮ですが、また再開出来る日を楽しみにしております。
Cafe SORA 店主 田久保まき
- 1970年2月3日生まれ(55歳)
- 千葉県船橋市出身
- 10歳の時父親が病死。
- 中学3年生の時、静岡県伊東市に転居
- 東洋大学進学を機に上京するも、2010年帰郷
- 伊東市でカフェを経営
- 2018年に結成された「伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会」の事務局長を経て代表に就任
- 2019年、伊東市市議会議員初当選。2期務める
- 2025年5月伊東市長選で現職を破り初当選
”Cafe SORA”は伊豆高原の自然派カフェ

たくぼまきさんが経営していた”Cafe SORA”は、伊豆高原の城ヶ崎海岸にあります。
フェイスブックページでは、「緑の森に囲まれたボタニカルカフェ」と紹介されています。

住所:静岡県伊東市富戸908-69
電話:0557-52-3061
※ 現在閉店準備中
店内は家具も自然な木材を使用していて落ち着ける雰囲気です。

メニューも野菜が豊富に使われていて、ベジタリアンやビーガンにも対応しています。
人気は車麩を使った味噌カツプレート。

他にも、ベジタブルカレーや大豆ミートを使ったパスタなど、どれも美味しそうですね


まとめ
今回、静岡県伊東市の田久保まき市長が営んでいたカフェについて取り上げました。
”Cafe SORA”は、緑豊かな伊豆高原にあるボタニカルカフェで、伊東市の自然を大切に思う田久保さんの気持ちが伝わるお店でした。
「伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会」の代表を務めるようになって行ったことも納得です。
のちに田久保さんが市政に携わるようになる原点と言ってもいいお店でした。
現在、田久保さんは学歴詐称問題で、市長としてふさわしいかと問われていますが、
ここまで田久保さんが積み上げてきた伊東市の自然に対する取り組みが立たれてしまうのは勿体ない気がしました。
自然を大切に思うたくぼさんだからこそ、今まで培ってきたものをないがしろにしないためにも、誰もが納得できる自然な対応が早急に必要とされています。
コメント